Softbankから新料金の発表がありました。
・・・・うれしくない。
結局X01HTを使うには定額\10290なのでしょうか?
それと筐体の値段が\60000くらい??
Softbankの料金体系は計算不可能です。
どんなに「安い!」と言われても、絶対ウラがあるような気がします。
これならW-ZEO3[es]のほうが100倍いいです。
定額\2900+データ定額\1050~\3800。
こんなにわかりやすい料金表示は他社にはありません。
年末に発売されるnine[9]のSIMを乗せればもっと高速な通信も出来そうですし。
もうSoftbankでスマートフォンの夢は追いかけないことにします。
あ、あくまでも自分にとっての話しですからね。念のため。
- 2006/10/24(火) 00:53:50|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
顧客に優しくして欲しいと思いましたが、
自社に優しいと言う意味なんでしょう・・・
新しい料金体系打ち出すのなら
今までの料金体系を一旦リセットして
シンプルな体系を示して欲しかったですね。
まぁ、どのみち我が家ではアンテナ立たないので、移りませんが(笑)
- 2006/10/26(木) 09:26:28 |
- URL |
- 鶴丸 #-
- [ 編集]
なんだかんだで訳のわからない料金体系になってしまいました。
- 2006/10/27(金) 00:26:28 |
- URL |
- hanabishi #ODhh62Kk
- [ 編集]