
GR Digital / ISO64 / F8.0 / 2秒
2006年5月14日 閉館
- 2006/02/09(木) 00:56:17|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
昨日のOFF会には15分前頃には到着しているつもりだったのですが、ギリギリになってしまいました。
その原因は、品川駅に止まっていたこれ。
「これを逃したら今度はいつ見られるかわからない」ので撮りに行っちゃいました。
※鉄道好きな人でないとつまらないと思います。
[EF58 61号機]の続きを読む
- 2005/12/18(日) 22:10:14|
- 鉄道
-
| トラックバック:2
-
| コメント:12

来月今月10日のダイヤ改正で引退する183系しおさいです。
たまたま隣のホームに止まっていたので撮影しました。
このころの車両が一番好きです。
最近のはチャラチャラしてていかん。
引退つながりで
tateanaさんにトラバ!
- 2005/12/08(木) 23:05:08|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
昨日エントリした二枚の電車の写真ですが、一枚目妙に暗くないですか?自宅のPCで見るぶんにはあまり気にならないのですが、会社のPCで見るとすごく暗く見えます。実は以前にも同じようなことがありこっそり修正しました。^ ^;
どうでしょうか?
- 2005/07/21(木) 08:53:43|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
7月9日から導入された常磐線の新型車両が偶然止まっていたので、わざわざ下りホームまで行って撮影してきました。^ ^;
前面を撮ろうと思ったのですが、駅よりも長かったので撮せませんでした。(T_T)
なかなかカッコイイです。

FinePix F10 / ISO80 F5.0 1/120秒

FinePix F10 / ISO80 F5.0 1/27秒
詳細はこちらでどうぞ。
グッとよくなる常磐線
- 2005/07/20(水) 21:48:12|
- 鉄道
-
| トラックバック:1
-
| コメント:8

前回は道路の起点をエントリーしました。今回はJRの起点です。
東京駅4番線ホームと5番線ホームの間、やや神田寄りのところにこの「0kmポスト」があります。
意外と小さいので気づかない人も多いかもしれません。
ここから日本全国20,000kmのレールがつながっているかと思うと、感慨も一入です。
FinePix F10 / ISO200 F2.9 1/105秒
- 2005/07/15(金) 21:48:18|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
交通博物館が今年いっぱいで移転するそうです。(>_<)
あそこは旧万世橋駅を改造したもので、もう70年も経っているとのこと。
雰囲気結構好きだったんだけどなぁ・・・
閉館までにもう一度行っておかないと。
リンク: 今度はさいたま市で会いましょう! 交通博物館で“さよなら交通博物館 特別展示”を開催!
- 2005/06/15(水) 08:42:25|
- 鉄道
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2

08:00 横須賀線、東海道線の上下線が止まっています。復旧の目処は立っていないとのこと。いつ会社に着けるでしょうか...
09:30 まだ、何の見通しもないのでとりあえず家に帰ります。
10:20 動き出したみたいです。駅に向かいます。
<※追記>
10:30 さすがにもう駅は普通の状態に近くなっていました。すぐに電車が来ましたが、次が近いようなので見送り。その次も同じような乗車率(ぎりぎり座れない程度)でした。
11:30 途中時間調整などをしたため、いつもよりだいぶかかって最寄り駅に到着。ここまできたらもう午前半休モードなので、昼食をとってしまいました。昼時ちょっと前なので、すぐ座れてラッキー。
12:10 会社到着。
いつも思うのですが、こういう時に駅員にくってかかってもどうしようもないと思うんですよね。それで電車が動くんならいいんですけど。
以前ある人に言われた言葉で、「こちらが優位な立場の時こそ謙虚に」というのがあります。これには全く同感です。こっちが言えば言うほど相手は何とか逃れようとしたり、余計なことは言わないように、と思ってしまいます。こちらが下手に出れば、「ここだけの話...」みたいなことを教えてくれるかもしれません。
今日もいっぱいいましたけど、何だかなぁと思ってみてました。
あ、でもこの前のJR西とかトレンドマイクロとかは別です。ああいうのは言われて当然。
[powered by
u*Blog]
- 2005/05/25(水) 08:11:00|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
念願の小田急ロマンスカーVSEに乗車しました!さすがに先頭車両は無理でしたが、行きも帰りもVSEでした。義父が子供たちのためにと、予約してくれたのでした。
町田から新宿までの短い距離でしたが、何枚か写真を撮ったのでアップします。

(露出不足、大失敗)

車内は木目を基調としたインテリアに統一されており、オレンジっぽい照明でとても優雅でした。また、揺れを抑える構造なのか、あまり揺れないような気がしました。ちょうど新幹線に乗っているような感じです。あちこちに木目の飾りがあり、とてもゴージャスでした。

あっという間に新宿に着き、山手線に乗り換えて巣鴨へ。ここで鰻を食べるのが本日の二つめの目的。「にしむら」という鰻屋さんで鰻重を食べました。

もう絶品。しばらくそのへんの鰻は食べられません。^^;
巣鴨といえば「とげぬき地蔵」なのでそこへお参りして、ちょっとしたおみやげを買い、再び新宿へ。
帰りは子供たちが楽しみにしていた、「ロマンスカー弁当」を購入。

わりと食べごたえがあり、幼稚園くらいの子供には少し多すぎかも。あと、車内では飴が無料でもらえます。売店のカウンターに行ってみてください。
そうそう、車内を回っているアテンダントのお姉さんがPDAで注文を受けていました!あれはたぶんiPaqだと思います。写真を撮らせてと言い出す勇気がなかった...
子供は楽しかったと思いますが、自分もかなり満足した一日でした。
※写真はすべてEOS Kiss Digital Nで撮影
[powered by
u*Blog]
- 2005/05/02(月) 23:16:11|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

鉄道ネタが続いてすみません。
先週の土曜日に横浜で撮影した写真ができました。
自分なりに一番よく撮れたと思うのをアップしときます。
この直後、手前のホームに東海道線が耳をつんざく警笛とともに入線してきました。(^_^;
- 2005/03/01(火) 22:10:03|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0