PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

Today画面に天気予報を - UkTenki

[es]を使い始めるまでは、携帯電話に一日一回天気予報メールを配信する、無料のサービスに登録していました。
ただしこれは翌日の予報しか来ないので、それ以降の天気を調べる時はWebにアクセスしていました。
WMにはTodayに何日か分の天気予報を表示するという便利なアプリがあります。

UKTenki

このプログラムは日本気象協会からデータをとってくるので信頼性も高いです。
また間隔を指定して情報を受信するように設定できるので、変わりやすい天気のときでも対応できます。
自分は12時間ごとに巡回するようにしています。
ただし注意点が一つ。
巡回の時間になったときにネットワークに繋がっていないと失敗してしまいます。
これを解決するためにまた別のソフトを導入します。

AutoConnect


これは文字通り、自動でダイヤルアップをしてくれるものです。
一定時間通信がないと自動的に切断もしてくれるので便利です。

この二つのソフトの組み合わせで、Today画面にいつも週間予報が表示されるようになりました。^ ^

 

ブログを書くならBlogWrite
  1. 2007/02/21(水) 23:47:43|
  2. W-ZERO3[es]
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[x]ボタンでアプリを終らせる。 - Mgic Button

Windows Mobileはどういうわけかアプリの[x]ボタンをタップしても、画面から消えるだけでメモリ上には残ってしまいます。おそらく起動時間を短縮させるためだと思いますが、放っておくとメモリを圧迫して全体の動作が遅くなってしまいます。それよりもなによりも気持ち悪いです。
これを解決してくれるのが

Magic Button

です。
インストールすると[x]ボタンや[OK]ボタンの形が変ります。
これでメモリをいつもクリアにしておくことができます。
  1. 2007/02/16(金) 09:54:23|
  2. W-ZERO3[es]
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キーロックで液晶画面を消す - KeyLockSuspender

せっかく[es]が来たのでみなさんがやっているように、どんなソフトを入れているか少しづつ書いてみたいと思います。
まずはこれ。

KeyLockSuspender

[es]はストレート携帯なのでサイドにキーロックボタンが付いています。
ですがロックしても液晶はサスペンドしません。このソフトはロックボタンに連動して液晶をON/OFFしてくれるものです。
大変便利なのですが、携帯電話なので本当は標準で用意しておいてほしいですね。
ブログを書くならBlogWrite
  1. 2007/02/11(日) 18:21:53|
  2. W-ZERO3[es]
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する