PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

スーパービュー踊り子号

odoriko
EOS Kiss Digital N / EF28-70mm F2.8L USM

251系 スーパービュー踊り子号です。
運転席への架線の写り込みとか、ダメダメですね。
修行が足りません。
いつも楽しませてもらっている Monk's Train さんにトラバ!
いいなぁ、EF81北陸・・・
  1. 2005/06/29(水) 01:10:11|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

モールスキン

moleskine01 EOS Kiss Digital N / EF28-70mm F2.8L USM 買ってきました。モールスキンの手帳です。横罫のと迷ったのですが、方眼タイプのにしました。いいですね~、これ。まずカバーの堅さがいいです。これだけで高級感があります。次にこのゴムです。カバンの中で開いてしまってページが折れたりすることがありません。 早速使いました。まず何を書き込んだかというと.... 「網戸の寸法」 ^^; いいですよね、何に使っても。こういう風に何でも書いてみようと思います。 moleskine02 EOS Kiss Digital N / EF28-70mm F2.8L USM ところで、同梱されていたこのシール、これ何に使うのでしょうか?9枚に分かれていて、WRITINGと書かれています。 何でもいいのでしょうが、せっかくなので正しい使い方がわかればと....
  1. 2005/06/27(月) 21:46:17|
  2. ステーショナリー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

MOLESKINE

moleskine



突然 MOLESKINE が欲しくなりました。
pocketbook さんのこの記事を読んだからでしょうか?
今日、銀座伊東屋に行って見てきました。なんと五線紙まであるんですね。
買おうかどうしようか迷ってたら閉店時間になってしまって買えませんでした。
しかも財布の中を見ると\1000ちょっとしか入ってない・・・^ ^;
明日 SQUARE タイプのものを買おうと思います。これを買って意図的にメモするようにしてみたいと思います。

  1. 2005/06/25(土) 00:30:43|
  2. ステーショナリー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

出ました!

G
EOS Kiss Digital N / EF28-70mm F2.8L USM

はい。本日、今年初のお目見えでした。
何って?・・・GですよG。
毎年この季節になると必ず出てきます。
またバルサンやらないと・・・
でも、最近のキンチョールはよく効きますね。
臭いもないし。見直しました。^ ^;

  1. 2005/06/22(水) 22:19:01|
  2. 日記・コラム・つぶやき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

養生テープ

tape この名前を聞いたことがあるでしょうか。わが家では大活躍しています。 普通ダンボールの箱などに使うのは「ガムテープ」だと思います。ガムテープにも2種類あってクラフトテープと布テープがあります。クラフトテープは安いのですが剥がそうと思ったら地獄です。ビリビリになって、まずきれいに剥がれることはありません。その点布テープは切れたりすることはあまりありません。そのかわり粘着力が強くてベタベタになってしまうことがよくあります。 この養生テープはビリビリになることもなく、また剥がしたあともベタベタすることがありません。個体差はあると思いますが、ダンボールに一度貼ってもきれいに剥がれます。うちではこの冬、これで温風ヒーターのコードを床に貼りつけていました。ほかにはオークションの荷物を梱包するときなども重宝します。コードを束ねたりしても良いと思います。 大きめの文房具屋ならあると思うので、一家に一巻いかがでしょうか。
  1. 2005/06/21(火) 21:58:15|
  2. ステーショナリー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

FOMA端末「M1000」

正式発表されましたね。
これが大成功してTreo650も電話として使えるようになればいいのですが・・・

ビジネスコンシューマ向けFOMA端末「M1000」を発売

  1. 2005/06/20(月) 15:36:26|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:2

保育参観

fathers
EOS Kiss Digital N / EF28-70mm F2.8L USM

今日は父の日でしたね。
先日「保育参観」というのがありました。
「保育参観」とは銘打っていますが、事実上は「父親参観」です。
父親が幼稚園にいるという状況は滅多にないため、どの子も朝からハイテンションでした。

小学校の授業参観とは違い、親と一緒にゲームをするというものです。
2クラス合同なので約70人でのフルーツバスケットならぬ「何でもバスケット」です。
三回オニになったら罰ゲームとして歌を歌わされるので、みんな本気です。
20kgちかい子供をかかえて走り回りました。^ ^;

子供に先に席を取らせて悠々と歩いていくお父さん、席を立たなくてもいいのに思わず立ってしまったお母さんなどなど。
さいわい、3回オニになる人はいませんでしたが、結構くたびれました。

  1. 2005/06/19(日) 19:52:09|
  2. 日記・コラム・つぶやき
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:7

体重

6月8日以来「禁ジュース」「抑納豆」「要水分2リットル」を実施しています。
体重もこまめに計っているのですが、あれから1キロ減りました。
これが一時的なモノなのか、これから落ちていく過程なのか、わかりません。
もう少し経過を見てみたいと思います。
ちなみに記録に使っているのは、このPalmWareです。

EiWeight


  1. 2005/06/17(金) 14:35:15|
  2. 日記・コラム・つぶやき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

まつり終了!!

昨日お知らせした PalmDog さんの "追加まつり" が無事終了しました。
な、なんと今日だけで 60 サイトが追加されたそうです!すごいっ!
お昼前には我がサイトも登録していただきました。\(^_^)/

今日は一日楽しませてもらいました。仕事中、何度ものぞきに行ったり。^ ^;
最後の1サイトはギリギリセーフでしたね。
音っとっとさん、お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。

  1. 2005/06/17(金) 00:14:30|
  2. Palm
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

リトル

先日のエントリでTreo650がほしいと書きましたが、もっと欲しいものができてしまいました。 それがこれです。 物欲 今持っているスクーターの方が速いし、収納スペースも多いし、いいに決まってます。 でもこれでトロトロ走りたい.... 唯一、燃費はこっちの方が勝ちそうですね。 貯金せねば。 [powered by u*Blog]
  1. 2005/06/16(木) 22:27:45|
  2. 日記・コラム・つぶやき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

まつり!

Palm系サイトに的を絞った、Feed URLリンクサイトである「PalmDog」さんが"PalmDogまつり"を開催するそうです。
6月16日の朝7時頃から24時までストックしてあるサイトを登録しまくるそうです。
このまつりは「最近盛り上がっている、Palm情報サイトさん達の応援の為に実施するもの」とのこと。
私には何もできませんが、陰ながら応援したいと思います。
がんばれ!音っとっとさん。

告知ページ

  1. 2005/06/16(木) 00:59:56|
  2. Palm
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

健康診断

先週健康診断がありました。去年コレステロール値が高いと言われていたので、何となく気を付けてビールは週末だけとか決めたりしていました。それでも徐々にベルトはきつくなり、また穴が一つ外側になっていました。 最大のイベント"バリウム"も終わり、あとは問診だけです。順番が来て検査結果を聞くと、「栄養指導を受けた方が良いですね。」と言われました。去年よりもコレステロール値と尿酸値が上がっているそうです。がーん! 尿酸は、ひどくなると"通風"になります。 結局、コレステロールとプリン体をとり過ぎないようにして、運動をしなさいということでした。でも、今までも気を付けてたんだよなぁ。ということは、今のままじゃダメってことか。 で、決心しました。ちょっとがんばって、歩いたり食事も変えてみます。ビールや大好きなパスタはしばらくおあずけです。(>_<) P.S. 3年前の数値がベストだそうです。「そのころの生活習慣と今で何か違うところは?」と聞かれたので、堂々と「はい、タバコ止めました」と答えました。 先生は困った顔をしていました。^^; [powered by u*Blog]
  1. 2005/06/15(水) 20:30:23|
  2. 日記・コラム・つぶやき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

交通博物館で特別展示

交通博物館が今年いっぱいで移転するそうです。(>_<)
あそこは旧万世橋駅を改造したもので、もう70年も経っているとのこと。
雰囲気結構好きだったんだけどなぁ・・・
閉館までにもう一度行っておかないと。


リンク: 今度はさいたま市で会いましょう! 交通博物館で“さよなら交通博物館 特別展示”を開催!

  1. 2005/06/15(水) 08:42:25|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

05-06-11_18-36



先週の土曜日、でかい虹を見ました。二つ下のエントリのちょっと前の時間帯です。ホームセンターの駐車場を出た瞬間、目の前にドーンという感じで出ていました。しかも二本。
運転中だったので急いで車を止める場所を探したのですが、止めた頃には消えていました。(;_;)
せっかくデジカメ持ってたのにぃ(>_<)
仕方ないので妻が撮った携帯の画像をアップします。

「虹」つながりで鶴丸さんモバイル営業マンさんにトラバ!!
  1. 2005/06/14(火) 20:15:43|
  2. 日記・コラム・つぶやき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

メンテ終了!!

6時間に渡るココログのメンテナンスが終了しました。
今晩どんなパフォーマンスになるでしょう。
変わらないようなら、マジで引っ越します。
  1. 2005/06/14(火) 15:02:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

RHODIAの疑問

以前、メモ帳のRHODIAを使っているというエントリーを書きました。
現在も会社の机にはRHODIAがあるのですが、ちょっと疑問に思うことがあります。
それは・・・「裏の使い方」です。
今までは裏紙を使っていたため、メモが必要なくなったときは捨てていました。
でもRHODIAは裏も使えます。ただ裏を使おうと思ったら切り離さないと、とても使いにくいです。
でも、切り離すと今度はどこかへ行ってしまう可能性が・・・というように、頭の中でぐるぐる回ってしまいます。
「そんなの、捨てちゃえばいいじゃん」と思われるかもしれませんが、貧乏性なので^ ^;
RHODIA使いの皆さんはどのように「裏」を使っているのでしょうか。

  1. 2005/06/13(月) 17:11:36|
  2. ステーショナリー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

skycloud



嫁実家に行っていたのでNetとかけ離れた生活をしていました。
とりあえずキスデジを持って行ったら、運良くあまり見られないような空を撮影することができました。
ちょっと不吉な感じですが、特に何も起きませんでしたよ。^ ^;
  1. 2005/06/12(日) 23:46:44|
  2. 日記・コラム・つぶやき
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

UX50+ATOK

UX50でATOKを使っている方に質問です。
キーボードで「あ」と入力すると、推測変換をONにしている場合に候補が表示されると思います。
これをキーボードから確定する方法はあるのでしょうか?
Tabキーを押すと推測の一覧が表示されますが、これだと確定までに2ステップになってしまいます。
一発で確定できないのでしょうか・・・
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントいただけると幸いです。
  1. 2005/06/10(金) 19:04:48|
  2. Palm
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

レアモノPDA企画

PDAでTPOさんでタイトルのような企画がスタートしています。手持ちの珍しいPDAを自サイトで紹介しようというものです。私も参加しようと思ったのですが、基本的に1台しか手元に残らないためUX50しかありません。でも参加したいので、家の中を探してみたらこんなものがありました。これでも参加したことになるのでしょうか?^ ^;

pda1
ベネッセのしまじろうの教材です。じゃんけんゲームなどもできます。

pda2
メ、メール?

pda3
フルキーボード^ ^;

PDAでTPOさん、こんなんですみません。m(_ _)m

  1. 2005/06/09(木) 00:09:45|
  2. Palm
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:6

あの人

最初は何とも思っていませんでした。自分には縁がないと。でも、最近Blogでお姿を拝見するうち、徐々に気になり始めました。すると今度は「お金かかるし」「外人だし」「自分は同時に二人とはつきあえないし」と言い訳を考え始めました。 でもさらにあちこちで紹介され、目に入る機会が増えるにつれ、気持ちは高まる一方です。もうやばいです。頭の中はあなたのことで一杯です。 その方の正体は.... [あの人]の続きを読む
  1. 2005/06/08(水) 00:29:00|
  2. Palm
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4

レスポンス低下

やっと通知が出ましたね。よろしく頼みますよ、ココログさん。

レスポンス低下の不具合について


  1. 2005/06/05(日) 23:33:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

古き良き機械

この前のPDA履歴書を書いていて思い出しました。PDAほど小さくはないけどいいマシンを。数は少ないですが書いておきます。 ■ EPSON Word Bank Note いわゆる、ワープロだったのですがプリンタを持っていなかったので一度も印刷をしたことはありません。では何に使っていたかというと、一丁前に通信機能がついていたのでパソコン通信をしようと思ったわけです。当時はPC-VANやNiftyServeが全盛でした。モデムは300bpsです。しかし、これの液晶は確か3行くらいしかなかったので、ログがあっという間に流れてしまい、全く使いものになりませんでした。 電源不良のため廃棄。 ■ SONT SMC-777とSMC-777C これはコンピュータです。発売当時はまだデータをカセットテープに保存していましたが、これにはフロッピドライブがついていました。自分が使っていた頃はもう当たり前のようにフロッピでしたが。たしか知り合いに譲ってもらったんだと思います。なぜ2台も持っていたのかは思い出せません。これには3和音の音源があったので、曲を入力して遊びました。徹夜することもありました。SONYの名機だと思います。 電源不良のため廃棄(T_T) [powered by u*Blog]
  1. 2005/06/04(土) 02:33:28|
  2. パソコン・インターネット
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

ココログ何やってんの?

え~、チマチマコメント欄とかに書いていても一向に直らないのでエントリします。
ココログ重すぎです。中の人何やってるんですか?放置ですか?お金取ってるんでしょ?
  1. 2005/06/01(水) 23:42:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2

Kiss Digital N用最新ファームウェアを公開

ファームアップだそうです。
「なんかアンダーになるなぁ」とか「自動電源OFFが効かないんだけど」とか「ストロボを使うとWBがヘン」という方、直るかもしれません。


リンク: キヤノン、Kiss Digital N用最新ファームウェアを公開.
  1. 2005/06/01(水) 21:20:40|
  2. デジカメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

PDA履歴書(長文)

うぉ~!懐かし~!!皆さん昔のPDAを大切にお持ちのようですね。自分もちょっと振り返ってみたくなりました。
でも自分は基本的に一つしか使わないので古いのはもう手元にありません・・・
ということで、鶴丸さんPDAでTPOさんにトラバ!!

(※追記)
あ゛~!大事なのが抜けてました!T600C追加しました。

■SHARP PA-8600(?)
たぶんこの型番だと思います。自分が初めて買ったPDAです。このころはPDAなどというしゃれた言葉はなかったような。
「電子手帳」って呼んでましたよね。必死で住所録にプチプチと入力した覚えがあります。入力したことで満足してしまいその後使われることはありませんでした。^ ^;
フリーマーケットで売却。

■CASIO Wiz PA-Z700
これもたぶんこの型番だろうと思います。これは会社の後輩が購入し、ちょっとさわらせてもらったらたちまち欲しくなってすぐに買ったような記憶があります。やはり住所録くらいしか使わなかったような気がします。確かPalmのように赤外線で名刺交換ができたはず。その後輩と交換して喜んでいたような・・・
フリーマーケットで売却。

ここでしばらくPDAからは遠ざかります。

■SONY CLIE PEG-S500C
一体いつからPalmにハマったのでしょうか。偉大なるPalm航空のLast Flightはリアルタイムで見ていました。その年の夏にこの機種が発売になりました。発表されて以来「絶対買う」と心に決めて購入しました。買ってからはホントにいじりまくっていました。寝るときは枕元に。液晶が暗いとかさんざん言われてましたが自分は満足していました。この頃Palm業界はすごく活気があった気がします。
残念ながらオークションで売却。

■SONY PEG-T600C
これは結構長く使いました。発売直後に買いに行きました。シルバーが欲しかったのにブルーしかなくて、でも待てなくてブルーを買いました。さんざん「暗い」と言われた前機種に比べて「これでもかー!」というくらい明るい液晶。動作もキビキビしていて薄い、軽い。よくできた機種だと思います。帰りの電車では液晶保護フィルターに傷ができるくらい「麻雀」と「ナポレオン」をやりました。
オークションで売却。

■SHARP SL-C760
実はなんとLinux Zaurusを所有していたことがあります。これはやはりあの小ささ、キーボード、Linuxというのに惹かれ、高かったけどがんばって買いました。主に通勤電車で動画を見る、音楽を聴くという目的で購入したのにプレーヤがよくバグってリセットしないと元に戻らないことが多いということ、Palmに慣れてしまっていたのでSyncの方法がイマイチ性に合わないということで、ほぼ1ヶ月くらいでオークションへ。

■NTT DoCoMo Sigmarion III
Linux Zaurusを売ってこれを買いました。やはりキーボードが魅力でした。PDAと呼ぶにはちょっと大きいですがその分デスクトップPCのように打てるので、長文を打つときは本当に楽です。ただこれもやはり動画の再生がイマイチでした。(自分にとっては)
あとやっぱりちょっと大きいので常に持ち運ぶには重かったです。またこれもSyncが性に合いませんでした。
オークションで売却。

■HP iPaq h1937
今度はPocketPCです。これは小さい、軽いに関しては群を抜いています。Microsoft製OSなのでOutlookとの連携などは便利でした。ここへ来てやっと動画の再生能力に満足できるものに出会えました。ただ、早送りやレジュームができないのでだんだん不満がたまってきて・・・
オークションで売却。

■SONY CLIE UX50
ついにこのマシンに到達です。今のところこれ以上のマシンには出会っていません。こんなに常時使っているPDAは今までありません。自分の性格に合うのはやっぱりPalmOSのようです。ボタン一発で同期がとれる(UX50はソフトボタンですが)のが一番いいです。あとキーボード。この二つを兼ね備えているUX50はまさに自分にピッタリのPDAなんだと思います。
現在使用中。

  1. 2005/06/01(水) 00:02:11|
  2. Palm
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:6

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する