GR Digital / ISO64 / F5.6 / 1/640秒
土曜日は1号の運動会。でもこの小学校(自分の出身校でもあるのですが)では"運動会"ではなく"スポーツフェスティバル"と言うそうです。
[SPORTS FESTIVAL]の続きを読む
Treoを手にした人なら誰もが悩むであろう″ストラップ″ですが、私もどうしようかと悩みました。ポピュラーなのは、本体に穴をあける方法と裏蓋を開けると見えるネジに取り付ける方法があるようです。
(あとスピーカホールにつけるのも)
私は穴はあけたくなかったので、ネジに取り付けようと思いました。
数日間使ってみての感想ですが、最初見たときキーボードは押しにくいと思っていました。でも、大丈夫でした。二つ押してしまっても押したい方のキーが入ってくれます。液晶は明るく、すごく見やすいです。
ただ使っているうちにいくつか疑問点が出てきました。
1.サウンドは全部オフにして、バイブをオンにしているのですが、予定にアラームを設定しても電源が入るだけでバイブが鳴動しません。一度動作したのですが、どういう設定だったか忘れてしまいました。
2.clieなどの日本語版palmをお持ちの方はどちらのPalm Desktopを使っているのでしょうか。もしかして同居できるの?自分は日本語版をアンインストールしました。
3.今のところPOBoxでいいのですが、ATOKも試してみたくなってきました。サイトを見るとCLIEのユーザー登録が必要とか。皆さんどうしているのでしょう。あっ、もしかしてビーム?
4.KsDatebookからホームへ戻るときなど、結構長い間画面が真っ白になります。最初のうちはフリーズしたのかと思いました。まぁ、これは仕方ないような気もしますが。
もし何か情報があったら教えてください。m(_ _)m
さて、ケースをどうしようかと思ってWebを検索したり、携帯電話コーナーに行ってみたり、挙げ句の果てにryo-nさんに聞いてみたりしたのですが、「そうだ、モバプラ行ってみよう」と思い立ち行って来ました。
こんなことができるのも秋葉原に会社があるからですね。感謝感謝。
[TREO650 CASE]の続きを読む