PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

ISS

FC21982.jpg

EOS 5D MarkII / EF 24-105 F4L IS / ISO200 / F4.0 / 2.5秒 × 15枚合成



現在、宇宙飛行士の野口さんが長期滞在している国際宇宙ステーション(ISS)が

夕方関東上空を通過ということで、観測してみました。

画像は途切れていますが、これはその部分でシャッターを閉じただけで

点滅しているわけではありません。

この写真は15枚合成しています。

ISSは思ったより明るくはっきりと見えました。

肉眼ではオリオンが全然見えなかったので、もうちょっと右にカメラを向ければよかったですね。

蛇行しているのはカメラが動いてしまったせいだと思います。

リモコンスイッチ使ったんだけどなぁ・・・

また挑戦してみたいと思います。



  1. 2010/01/24(日) 22:46:37|
  2. EOS 5D Mark II
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

驚愕のISO6400

DPP_1381.jpg

EOS 5D MarkII / EF 24-105mm F4L IS / F4.0 / 1秒 / ISO6400


まさかと思ってやってみました。

これ手持ちです。

さすがにサッシに置いてはいますが、レンズは手で支えています。

三脚は使っていません。

綺麗に冬の大三角やM42、ヒアデスまで写ってますね。

今までの苦労はなんだったのか・・・

恐ろしい時代になりました。(^^;


  1. 2010/01/13(水) 23:36:43|
  2. EOS 5D Mark II
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

捻挫

DPP_1380.jpg

EOS 5D MarkII / TAMRON SP AF 90mm F2.8 / 1/100 / F2.8 / ISO1600


昨日の日曜日、長男が捻挫しました。

サッカーの試合(県大会)だったのですが、そのウォーミングアップ中に

チームメイトのシュートを止めようとして変な風にひねったそうです。

おかげで試合には出場できず。

試合の方は1、2回戦とも勝ったので、来週の日曜日に3回戦です。

それまでに間に合うかどうか・・・


  1. 2010/01/12(火) 00:35:55|
  2. EOS 5D Mark II
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

M42付近

DPP_1379.jpg

EOS 5D MarkII / EF 70-200mm F2.8L / F2.8 / 15秒 / ISO400


自宅の窓から撮影しました。15秒でもこんなに流れるんですね。

今回はじめて「EOS Utility」なるものを使ってみました。

これって、パソコンからフォーカスしたり、シャッター切ったりできるんですね。

しかも Mac 対応だし。

インターバル撮影ができるので、次回はコンポジットに挑戦してみようと思います。

  1. 2010/01/09(土) 23:50:49|
  2. EOS 5D Mark II
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

第86回東京箱根間往復大学駅伝競走 第6区


今年もやってきました、自己満足企画「勝手に箱根駅伝ランナー紹介」です。

今回はなんと一月二日から箱根に泊まっていたため、6区を撮ることができました。


DPP_1359.jpg


箱根路ではヘリも低いです。


※ この先画像超多し。



[第86回東京箱根間往復大学駅伝競走 第6区]の続きを読む
  1. 2010/01/03(日) 18:29:12|
  2. EOS 5D Mark II
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

明けましておめでとうございます

DPP_1357.jpg


もう少し裾野まで見えるところで撮ってみました。

元旦の日の入りです。

月食は眠さに負けて見られませんでした。

こんなぐだぐだな感じですが、今年もよろしくお願いします。



  1. 2010/01/02(土) 07:58:16|
  2. EOS 5D Mark II
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する