今日はちょっと実験ぽいことを。
DP2x に付属の SIGMA Photo Pro(SPP) には X3 Fill Light というパラメータがあります。
説明によると、「明るい部分はそのままで暗いところにライトを当てるような」とのこと。
ちょっとやってみました。
SPP でパラメータを調整し JPEG 書き出し、その後 Canon DPP でリサイズです。
厳密には JPEG → JPEG なので劣化していますが、検証サイトじゃないのでw
写真データ:DP2x / ISO200 / 13秒 / F11.0

これがノーマル画像。

これは「露出」を +1.2 にしたもの。ぴかー!

これが「X3 Fill Light」を +1.2。
ちょっと HDR っぽい感じですね。
「お好みで」とうことでw
- 2011/06/23(木) 22:09:41|
- DP2x
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ほんとにHDRみたい。
私はまだDP2xの元の絵を楽しんでいる状態なので、SPPはAUTOのままで使ってます。そろそろいじってみようかと思ってますが。
ちゃんと使えばLMとかなくてもいけるんでしょうかね。
- 2011/06/24(金) 07:47:48 |
- URL |
- うし #-
- [ 編集]
>うしさんへ
SPPのリサイズは「そのまま」「2倍」「1/2」しかないので、
これだけで全部やるのはちょっとムリが。
みなさんは SPP で 調整し RAW→TIF 変換、その後リサイズだけ LM でやってるみたいですね。
- 2011/06/24(金) 08:26:15 |
- URL |
- hanabishi #ODhh62Kk
- [ 編集]
ニコンのアクティブDライティングのソフト(&強化)版みたいな感じかな?
効果がニコンのよりもわかりやすいです(笑)。
持ち上げすぎると、たぶんノイズも増えちゃう(目立っちゃう?)ので
やっぱり「お好み」で調整するのがいいかもですね。
あ、ペンタQの実物見れたら感想お聞かせ下さいm(_ _)m
- 2011/06/25(土) 10:31:58 |
- URL |
- nebbish #41Gd1xPo
- [ 編集]