PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

ペルセウス座流星群

DPP_9374.jpg


EOS 5D MarkII / Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZE / 1/160 / f7.1 / ISO100


8月12日の夜は毎年恒例、ペルセウス座流星群です。

今年は条件もよく、会社も夏休み中だったので足を伸ばして長野の入笠山を目指しました。



DPP_9375.jpg


EOS 5D MarkII / Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZE / 1/500 / f2.0 / ISO100


天候はかなり微妙。

”虹が出る”ということは、雨が降っているわけで。

それでも雲が切れることを願って暗くなるまでは川遊びなど。



DPP_9376.jpg


EOS 5D MarkII / Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZE / 1/200 / f2.0 / ISO100


カエルくんたくさんいました。



DPP_9377.jpg


EOS 5D MarkII / Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZE / 1/40 / f2.8 / ISO800


さすが信州。山菜そばうまし!



DPP_9378.jpg


EOS 5D MarkII / Voigtlander COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical / 30sec / f3.5 / ISO400


結局雲は晴れず。

仕方ないので早々に引き上げました。

津久井湖あたりで晴れていたので1時間くらい観測。

5個くらい見えましたが写真には写りませんでした。


来年こそは...




  1. 2012/08/19(日) 19:00:00|
  2. 天文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<マリノス VS フロンターレ | ホーム | 夏合宿>>

コメント

お、今回のは全部MF!!

20mmスコパー、よさげ・・・(悪い癖が)。
  1. 2012/08/19(日) 22:48:16 |
  2. URL |
  3. nebbish #41Gd1xPo
  4. [ 編集]

EOS Utility 使って25秒開放5秒休みと云うインターバルで100枚以上撮ったのに全滅でした ○┓ペコ
20mmだと広く撮れていいですね。
  1. 2012/08/20(月) 07:00:13 |
  2. URL |
  3. すいでん #-
  4. [ 編集]

>nebbishさんへ
せっかく買ったので使わないとね。
スコパーはコスパーもよろしいようでw

>すいでんさんへ
その方法で写らないということは、
今年はハズレだったんでしょうかねぇ。
MFの20mmは天体向きですね。
広く撮れるしピントは∞固定でいいので。
  1. 2012/08/20(月) 08:27:24 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

コメントの投稿(Mailは入力しなくてもOKです。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ythbk.blog16.fc2.com/tb.php/1126-1ced115b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する