しし座流星群の極大と、週末が重なったので箱根まで遠征してきました。
17日の昼間はものすごい雨と風。
これで本当に晴れるのかとちょっと不安になりながら20:30過ぎに出発。
現地に着いたらすごい霧。
「ペルセウスの二の舞か?」という嫌な思いが頭をかすめましたが、
あっという間に霧が晴れてきました。
写真はすべて EOS 5D Mark II / Voigtlander COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical

11/18 00:54:05 / F3.5 / ISO2500 / 15秒
それでもまだ雲が多いです。

11/18 01:35:56 / F3.5 / ISO2500 / 20秒
カシオペア方面
よく見たら、下の方にアンドロメダ星雲まで。
20mm でも結構写るんですねぇ。

11/18 01:37:46 /F3.5 / ISO2500 / 20秒
山 シリウス オリオン 木星 すばる

11/18 01:52:08 / F3.5 / ISO6400 / 15秒
そして一枚だけ写っていた流星。
時間的に「もう帰ろう」という話をしていた頃です。
もうちょっと早く帰っていたら...アブネェ
途中で「流星はなるべく感度をあげたほうが良い」という話を思い出し、
6400に上げていたのが功を奏しました。
次はふたご座流星群ですね。
- 2012/11/19(月) 00:12:48|
- 天文
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こういうイベントごとの時に限って
大雨&曇りの愛媛...orz。
なので鑑賞はもっぱらこちらでw。
流星だと光量が足りないからですかね?> 高ISO設定。
- 2012/11/19(月) 00:19:24 |
- URL |
- nebbish #41Gd1xPo
- [ 編集]