流星痕(りゅうせいこん)は流星が通った跡に残る物質を指す。比較的明るい流星が通った跡などに見られる。
〜Wikipedia より〜
画像をチェックしていたら、流星痕が写っているものがありました。
大きな流星が流れたあとに見られることがあります。
2001年のしし座流星群で観測された大火球では、何分もの間 流星痕が見られました。
今回のは小さいのですぐ消えてしまっています。
流星が流れた場所に、煙のように見えるのが痕です。
写真のデータはすべて同じです。(トリミングしてあります)
EOD5D MarkII / Voigtlander COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical / 15秒 / F3.5 / ISO6400





- 2012/12/17(月) 22:53:55|
- Voigtlander COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
星がそんなに沢山見えるものだとは…( ゚д゚)ポカーン
- 2012/12/18(火) 07:57:40 |
- URL |
- わさび #-
- [ 編集]