PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

PalmOSスマートフォン?

すでにあちこちのサイトで大騒ぎになっている以下のニュース。

ACCESS子会社と米国PalmSource, Inc.との合併に関するお知らせ


ACCESSはご存じ NetFront の会社です。
注目すべきは
「携帯電話に最適なLinuxテクノロジーを獲得し・・・」
と、今Palmユーザーが一番望んでいる(と思う)「携帯電話」というキーワードを合併の理由に挙げていることです。
期待していいのでしょうか?
これはある意味、昨日の iPod nano よりもインパクトあるぞ!
  1. 2005/09/09(金) 23:12:40|
  2. Palm
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<快晴 | ホーム | 現場からお伝えします>>

コメント

今朝から結構大きなニュースだよなあ。
狙いはLinuxコアを使った次期PalmOSを携帯プラットフォームとして売り込み、+NetFrontも売るということか。どこの携帯メーカーも開発コスト圧縮で、汎用的に使えるプラットフォームに切り替えつつあるからなあ。モトローラも来年ぐらいからは大々的にLinux採用していくようだし。
ちなみにこの会社、研究社ビルの目と鼻の先にある。
  1. 2005/09/09(金) 23:56:54 |
  2. URL |
  3. しもひ #-
  4. [ 編集]

しもひさんへ

どこでもいい、日本語Palmを売ってくれ。
しかもスマートフォンならなお良し。

>研究社ビルの目と鼻の先・・・
(◎o◎)
  1. 2005/09/10(土) 00:08:28 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

コメントの投稿(Mailは入力しなくてもOKです。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ythbk.blog16.fc2.com/tb.php/200-cb1f8a1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する