
今まで自分は万年筆というものを使ったことがありません。正確には中学に入学したときに叔父にもらったことがあります。しかも「MONTBLANC」ですので結構高いものだと思います。でもたぶんペン先が太字だったのでしょう。もともとちまちまとした字を書く自分にはまったく使う機会がありませんでした。
今日、たまたま銀座の伊東屋に行ったので試しにLAMY SAFARIの極細で試し書きをしてみました。
あのころの記憶があるのでまったく期待していなかったのが、「ん?んん!書きやすい・・・」ちゃんと細かい時も書けます。(当たり前ですか?)
随所で万年質の記事を見かけても「自分には関係ない」とスルーしていましたが、これからはちょっと気に留めてみたいです。
章仁さんのこの記事によるとLapitaの次の号で付録として丸善オリジナルの「檸檬」ミニチュア版がついてくるそうなので、購入して使ってみようと思います。ほぼ日手帳でも使えるかな。
ということで、ちょっと前の記事にトラバっちゃってすみません。>章仁さん
- 2005/09/22(木) 00:05:22|
- ステーショナリー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
いやぁ~万年筆ってホントいいもんですよね♪(水野晴郎じゃないですよ・・・)
私も青ラミ使ってますが書き味バツグンです。特に原稿用紙に書く感覚は最高です。
章仁さんのようワンポイントカラーにも使えますしね♪
あと背中が痒い時とかも・・・ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
とにかくおすすめッスよ~~~~!
- 2005/09/22(木) 07:03:44 |
- URL |
- butuyokumania #-
- [ 編集]
気には成っているのですが・・・安物で済ませてしまっています(~_~;)
- 2005/09/22(木) 12:45:38 |
- URL |
- 鶴丸 #-
- [ 編集]
私もhanabishiさんと同じで、万年筆では太いので使う気にならず、関心もありませんでしたが、万年筆にも細字があるんですね。知りませんでした。
- 2005/09/22(木) 15:49:10 |
- URL |
- ゆう #-
- [ 編集]
ご無沙汰しております。<(_ _)>
LAMYいいですよ~。ガシガシ書けますし、最近は会社の書類とモールスキンへのメモ&ローディア擬きへのメモはこれ一本ですませています。ただ、細字はペン先が堅いので、もう1本中字を(Mだったかな?)おもちになると良いかもしれませんね。ちなみに私のLAMYはエントリーの写真と同じ黄色軸のやつです。
- 2005/09/23(金) 00:14:38 |
- URL |
- palm介 #-
- [ 編集]
もう買う気になってます。^ ^;
黄色も捨てがたいのですが、ほぼ日手帳がネイビーなので青軸にすると思います。
- 2005/09/23(金) 00:21:23 |
- URL |
- hanabishi #ODhh62Kk
- [ 編集]
それから、記憶違いだったら、ごめんなさい(先に謝っちゃう)
以前、F2Cでu*blogが使えるかどうかというのを
hanabishiさんちで読んだ気がしているのですが
こちらのサイトで設定が書いてあります。
参考にされてみてくださいまし~♪
http://syumi9999.blog26.fc2.com/blog-entry-1.html
- 2005/09/24(土) 08:15:07 |
- URL |
- かわ #-
- [ 編集]
文具にハマって行く瞬間を垣間見させていただきました(^m^;)
- 2005/09/25(日) 17:30:50 |
- URL |
- みの #tHX44QXM
- [ 編集]
今回も(?)、そうそうに落ちてしまいました。^ ^;
- 2005/09/25(日) 22:05:24 |
- URL |
- hanabishi #ODhh62Kk
- [ 編集]