PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

檸檬

雑誌の「Lapita」11月号には丸善が130周年記念に販売した万年筆「檸檬」のミニチュア復興版「ミニ檸檬」がついています。
IMG_2297.jpg

やはり「檸檬は丸善でなくては」ということで、日本橋丸善で購入しました。予約しないとなくなっちゃうかな?と心配になったこともありますが、山積みでした。^ ^;

付録ではありますがおまけと言って侮る事なかれ、作りは本当にしっかりしています。とてもおまけとは思えません。ペン先の彫刻なんかも精巧ですし、ずしりと重量感もあります。
IMG_2299.jpg

少し太めのペン先ですが、スラスラととても書きやすいです。
ペンの中にカートリッジが一つと予備カートリッジまでついています。
ここで注意ですが、あらかじめペンの中に入っているカートリッジは逆さまに入っているので、ひっくり返して差し込む必要があります。

通常版のLapitaとの差額は300円くらいなので超お買い得です。
  1. 2005/10/06(木) 23:25:39|
  2. ステーショナリー
  3. | トラックバック:5
  4. | コメント:12
<<記憶喪失・・・ | ホーム | あのぉ>>

コメント

おまけ好きには要チェックの
一品ですね。私も買っちゃうかも。

昔、有隣堂で”檸檬”を買った時、
やっぱりカバーをレモン色にして
もらって、店員さんとうなずきあった
のを思い出しました。
ほかの色にできなくてね。
  1. 2005/10/06(木) 23:36:54 |
  2. URL |
  3. maxdriver #-
  4. [ 編集]

maxdriverさんへ

チェック速すぎです。まだ5分くらいしか・・・^ ^;
「有隣堂で檸檬」・・・あ、小説か。<ヲイ
  1. 2005/10/06(木) 23:39:31 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

ほしい・・・

明日、買いに行こう(^^;
  1. 2005/10/06(木) 23:52:31 |
  2. URL |
  3. 白鳥 尚志 #vRF5zmO2
  4. [ 編集]

白鳥さんへ

絶対「買い」です!(^^)/
  1. 2005/10/06(木) 23:53:40 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

あのあの、ローカル線の記事はどうですか??(笑)
  1. 2005/10/07(金) 00:02:34 |
  2. URL |
  3. tateana #-
  4. [ 編集]

tateanaさんへ

今回は「ローカル列車で行く日本のワイナリー」で函館本線です。ほとんどがワインの記事で115系がちょっと載っているだけです。後ろの方にフランスから来る路面電車「トランスロール」の記事が載っています。
世界最古の登山電車はこっちを見た方がいいかも。
http://www.lapita.net/
  1. 2005/10/07(金) 00:19:03 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

本屋さんで売っているんですよね?
興味を持ちました。携帯に名前送ったから
探して買ってみようと思います。
  1. 2005/10/07(金) 20:06:54 |
  2. URL |
  3. みの #tHX44QXM
  4. [ 編集]

みのさんへ

たぶん今なら普通の本屋で売ってると思います。もしなければ少し大きめの有隣堂とか丸善に行けばまず大丈夫だと思います。
  1. 2005/10/07(金) 21:40:36 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

買えました(^ー^)
とりあえず、何でもいいから、契約書とかにサインしたい気持ちです。
  1. 2005/10/08(土) 20:25:04 |
  2. URL |
  3. みの #tHX44QXM
  4. [ 編集]

みのさんへ

そうそう!何でもいいから書きたくなりますよね。
  1. 2005/10/08(土) 22:02:45 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

これ程楽しい『おまけ』なんて初めてかも(^^
だからこそ本誌の記事内容が
チョットいつもより浅かったのが残念です
ミニ檸檬、楽しんで使っていきましょーねー
  1. 2005/10/09(日) 22:22:08 |
  2. URL |
  3. 章仁 #-
  4. [ 編集]

章仁さんへ

コメントありがとうございます。
万年筆初心者ですので、仰るとおり楽しんで使いたいと思います。
  1. 2005/10/09(日) 22:40:29 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

コメントの投稿(Mailは入力しなくてもOKです。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ythbk.blog16.fc2.com/tb.php/218-5bef9502
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ミニチュア檸檬

pocketbook: 君はLapita次月号を予約したか?章仁さんのブログで見てからずっと待ちに待っていたミニチュア檸檬、早速ゲットしました。
  1. 2005/10/07(金) 08:53:49 |
  2. 電気鼠

Lapita 限定 復刻・檸檬万年筆(ミニ)。写真付きレビュー!

話題の、Lapita限定 復刻・檸檬万年筆(ミニ)。もちろん買いましたよね!? ミニ檸檬は、丸善が1000本限定で販売した万年筆を、ミニ万年筆にして復刻したも...
  1. 2005/10/08(土) 12:27:07 |
  2. 好かれる人の手帳術

Lapita限定・万年筆『ミニ檸檬』

 最近、万年筆づいているが、今日も新しく一本入手してしまう。  1999年(平成
  1. 2005/10/09(日) 20:39:34 |
  2. 二筋縄。

ミニ檸檬購入に関するアンケート

ステーショナリファンの間で人気爆発のミニ檸檬。あなたは1本だけの購入で我慢できま
  1. 2005/10/12(水) 22:20:39 |
  2. 二筋縄。

誰もが知りたい<ミニ檸檬>についてのアンケート

 Lapita(ラピタ)11月号を購入し、<ミニ檸檬>を実際に手にされた方に質問
  1. 2005/10/13(木) 19:52:41 |
  2. 二筋縄。

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する