PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

人力手ブレ"抑制" その2

FC20022.jpg

GR Digital / ISO154 / F2.4 / 1/10秒 / +0.7EV

さて、先のエントリで自由雲台を使った手ブレ抑制方法をご紹介しましたが、私がいつも使っている別の方法をご紹介します。

そもそも手ブレはなぜ起きるか。手がブレるからです。(+_+)\バキッ!
ではなぜ手がブレるのか。それはシャッターを押すからです。つまりシャッターを押さなくても撮すことができれば手ブレがおきにくくなるわけです。
ではどうするか。そうです。コンパクトデジカメでも「セルフタイマー」くらいはたいていついています。これを使って撮影すればシャッターを押すことによる手ブレを抑えられるわけです。GR-Dには2秒、10秒と2種類のセルフタイマーがあります。思うに2秒のタイマーはこのために装備されているのではないでしょうか。G4WideやR2、R3にもありそうです。
シャッターを押してから2秒間息を止めて手を動かさないように集中すれば、結構いけます。
今日の写真はすべてこの方法+自由雲台で撮ってみました。

FC20023.jpg

GR Digital / ISO154 / F2.4 / 0.4秒 / +0.7EV
  1. 2005/11/21(月) 22:50:56|
  2. デジカメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<祝!鶴丸さんBonchicast出演 | ホーム | MF>>

コメント

そうそう!私もそれでやっとあれを使いこなせるようになりました(笑)
不満はあるのですが・・・
  1. 2005/11/22(火) 01:23:36 |
  2. URL |
  3. tateana #-
  4. [ 編集]

あっ!そうか!
アホな私は気付きませんでした・・・(^^;

T9にもタイマーついてましたが秒数設定は出来ませんでした。(もしかしたら出来るのかも・・・)
  1. 2005/11/22(火) 06:20:01 |
  2. URL |
  3. butuyokumania #-
  4. [ 編集]

tateanaさんへ

こちらではお久しぶりです。
あの機種も悪い機種ではないと思うので、うまくつきあっていきたいですね。
  1. 2005/11/22(火) 09:03:22 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

butuyokumaniaさんへ

GRも秒数を可変にはできないです。
この方法もどこかに書いてあったんですけどね。^ ^;
  1. 2005/11/22(火) 09:08:26 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

コメントの投稿(Mailは入力しなくてもOKです。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ythbk.blog16.fc2.com/tb.php/257-c390f9ea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する