現在キヤノンの
IXY DIGITAL 320というデジカメを使っています。といっても専らオークションに出品する写真を撮るだけという、何とも贅沢な使い方ですが・・・
で、その商品写真のデキが非常に不満でした。きっと撮り方が悪いんだろうと思ってWebを探していると、「ホワイトバランスを調整する」という項目に突き当たりました。たしかに、今までストロボ発光禁止以外はすべて"カメラまかせ"で撮っていました。さっそく"蛍光灯"にして撮ってみたところ、今までの写真とは大違いの画像になりました!こんなのは基本中の基本なんですよね、きっと。
これでいい気になり、初めてマニュアルを読んでみました。(をい!)
すると、"マクロモード"なるものがあるではありませんか。これも使ったことありませんでした。(^_^;
色々調節して撮った写真がこれです。


(クリックで拡大)
どっちがオートでどっちがマニュアルか一目瞭然ですよね。具体的にはマクロモード、ホワイトバランス(蛍光灯)、ISO50、スーパーファイン、2048×1536picで撮影したものを約800×600にリサイズ です。
小さいものを撮るときは大きな解像度で撮影して必要部分だけ切り出した方がいいということも書いてありました。
もしデジカメの画像に満足できないときは、ホワイトバランスを調整してみると、新たな発見があるかもしれませんよ。
とくに結婚式などの暗い場所では効果が大きいと思います。
- 2005/02/09(水) 01:05:22|
- デジカメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0