PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

STRAP

FC20556.JPG

Treoを手にした人なら誰もが悩むであろう″ストラップ″ですが、私もどうしようかと悩みました。ポピュラーなのは、本体に穴をあける方法と裏蓋を開けると見えるネジに取り付ける方法があるようです。
(あとスピーカホールにつけるのも)
私は穴はあけたくなかったので、ネジに取り付けようと思いました。

ブログを書くならBlogWrite

しかしネジを見ると★型の特殊なもので外せません。さてどうしようとネットを探してみると、右脳先生が「裏蓋の出っ張りにかませて」という方法をやっておられました。やってみるとなかなか良さげ。でも何かの拍子に取れないかと心配だったのでこんなふうにしてみました。

FC20557.JPG


裏蓋がちょっと浮いていますが、大丈夫そうです。ストラップはもちろんこれ

FC20558.JPG

  1. 2006/09/06(水) 22:46:32|
  2. Treo650
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<HOBONICHI2007 | ホーム | ぜひ>>

コメント

(・0・)

こんな方法も有ったんだぁ~
  1. 2006/09/07(木) 01:32:16 |
  2. URL |
  3. 鶴丸 #-
  4. [ 編集]

穴あけ派でーす!
ってか、買って来たPalmは全部分解しまーす。
手持ちのPalm全て保障が受けられない状態でーす。
  1. 2006/09/07(木) 11:07:32 |
  2. URL |
  3. smallパパ #-
  4. [ 編集]

わたしも700pこんな感じでとめてます~(^^
650は思い切って穴あけましたけど。。。
  1. 2006/09/07(木) 13:16:49 |
  2. URL |
  3. ryo-n #-
  4. [ 編集]

鶴丸さんへ

穴開けたほうが確実ですけどねー。
  1. 2006/09/07(木) 23:25:08 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

smallパパさんへ

ぜ、全部ですか?すご!(◎o◎)
  1. 2006/09/07(木) 23:25:50 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

ryo-nさんへ

何でストラップホールないんでしょうね。
米人は手がでかいから要らない?(笑
  1. 2006/09/07(木) 23:28:35 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

いやいや

結構米人も落としているらしいですよ(苦笑)
やはり、文化の差なのでしょうね。
穴空ける時は一報下さい!出張してビデオ回しますので(~”~;)
  1. 2006/09/08(金) 01:16:06 |
  2. URL |
  3. 鶴丸 #-
  4. [ 編集]

鶴丸さんへ

ビデオかよ!(三村
  1. 2006/09/08(金) 01:30:07 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

コメントの投稿(Mailは入力しなくてもOKです。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ythbk.blog16.fc2.com/tb.php/433-d635ec0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する