
昨日は再生する方でしたが、今日は音を出す方の機器を紹介します。
オーディオに少し興味がある人なら知っていると思いますが、Boseという会社のQuietComfort2というヘッドホンです。このヘッドホンの優れいるところはなんと言っても「ノイズキャンセリング」機能です。
もともと軍隊で空母の甲板で作業をしたり、砲手用に「爆音から耳を守る」というコンセプトで開発された技術を、市販品にまで応用したそうです。
外部から入ってくる音と全く逆の「音波」を作って打ち消すそうです。(間違ってるかも)
ただし、全くの無音にしてしまうと危険なので、人間の話し声や車内放送は聞こえるようになっています。
実際に使ってみての感想は、またしても「これがないと生きていけない」です。
まずスイッチをONにすると、周囲の低音が消えるような感じがします。
ホームに立っていて目の前を電車が通過しても、何の支障もなく音楽は聞こえます。
電車の中でクラシックのオーボエソロなども、ブレスの音まで聞こえます。
さながら、グリーン車か新幹線に乗っているようです。
ただし不満点もあります。
・電源を入れないと全く音が聞こえない
単四電池1本が必要なのですが、電源を入れないと全く音が聞こえません。
ノイズキャンセリングは効かなくてもいいので、音は出て欲しいです。
QuietComfort3でがんばってください。(^_^;
・異様に高い
40000円オーバーです。ちょっと高すぎ。
でも買って良かったと思います。
Bose QuietComfort2
P.S.
台風がすごい・・・
- 2004/10/20(水) 22:48:18|
- 音楽
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0