[es]を使い始めるまでは、携帯電話に一日一回天気予報メールを配信する、無料のサービスに登録していました。
ただしこれは翌日の予報しか来ないので、それ以降の天気を調べる時はWebにアクセスしていました。
WMにはTodayに何日か分の天気予報を表示するという便利なアプリがあります。
このプログラムは日本気象協会からデータをとってくるので信頼性も高いです。
また間隔を指定して情報を受信するように設定できるので、変わりやすい天気のときでも対応できます。
自分は12時間ごとに巡回するようにしています。
ただし注意点が一つ。
巡回の時間になったときにネットワークに繋がっていないと失敗してしまいます。
これを解決するためにまた別のソフトを導入します。
AutoConnect
これは文字通り、自動でダイヤルアップをしてくれるものです。
一定時間通信がないと自動的に切断もしてくれるので便利です。
この二つのソフトの組み合わせで、Today画面にいつも週間予報が表示されるようになりました。^ ^