PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

EARTHSHINE

FC20854.JPG

つまり「地球照」。

ブログを書くならBlogWrite

~月の欠けて暗くなっている部分がうっすらと見える現象である。
地表で反射した太陽光が月にまで達し、その光がさらに月面で反射され、
再度地球にまで戻ってくることによって生じる。~
Wikipediaより引用

今夜は月と金星が並んで非常にきれいでしたね。
地球照もきれいに見えました。

FC20853.JPG

EOS 30D / EF70-200mm F2.8L USM / ISO100 / F4.0 / 3.2秒 中央部をトリミング

望遠で撮って拡大してみました。
これだとよくわかります。

 

FC20851.JPG

EOS 30D / EF70-200mm F2.8L USM / ISO100 / F4.0 / 1/125秒 中央部をトリミング

普通に撮ったのがこれ。
月齢3.3の三日月です。
満月もいいですが、月齢の若いこの頃の月のほうが好きです。

 

 

  1. 2007/05/20(日) 23:11:29|
  2. 天文
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ダメモトで | ホーム | あれ?>>

コメント

スゲーーー(・∀・)キレイ!!
いつもながら癒されております。
 
  1. 2007/05/21(月) 01:32:02 |
  2. URL |
  3. nebbish #41Gd1xPo
  4. [ 編集]

なんじゃこりゃぁぁぁ!!!!
すごい・・・
撮りたい・・・
  1. 2007/05/21(月) 10:11:13 |
  2. URL |
  3. たいち #/.OuxNPQ
  4. [ 編集]

nebbishさんへ

ぜひ300mmで撮ってください!
  1. 2007/05/21(月) 22:27:57 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

たいちさんへ

簡単ですよ。
露出を2秒くらいにすればおk
  1. 2007/05/21(月) 22:29:03 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

こんな写真も撮れるんですかっ!!?
すごいですっ(>_<)

こういう写真て、めちゃくちゃでかい天体望遠鏡で撮ってるのかと思ってました。
  1. 2007/05/21(月) 23:38:34 |
  2. URL |
  3. 白鳥尚志 #-
  4. [ 編集]

白鳥さんへ

月は比較的近い(他の天体に比べて)ので、望遠レンズでけっこういけます。
トリミングすればデジタルズームと同じですしね。
でも解像度は大口径望遠鏡には敵いません。
  1. 2007/05/21(月) 23:49:28 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

燃え上がれ~燃え上がれ~燃え上がれ~ガンダム~♪
のBGMが流れてきたのは私だけ・・・??

しかしスゲェですねぇ・・・(*´д`* )
  1. 2007/05/23(水) 00:19:28 |
  2. URL |
  3. butuyokumania #-
  4. [ 編集]

butuyokumaniaさんへ

ガンダムですか。
自分はスターウォーズかな・・
  1. 2007/05/23(水) 00:42:56 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

コメントの投稿(Mailは入力しなくてもOKです。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ythbk.blog16.fc2.com/tb.php/543-041988b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する