
今回は「鉄分」が多いので興味のない方はスルーの方向で。

これこれ!
このはしご!!

昔は3段でしたが今は2段なのね。

ED75とはここでお別れ。

"はやぶさ"と連結します。

がんばって一番前まで来たのに、ヘッドマークないのね・・・ (´・ω・`)ショボン

この栓抜き、懐かしくて泣ける・・

連結部分ではテールマーク見放題。

これは富士側。

富士/はやぶさのヘッドマーク。
やっぱりEF65のほうがいい・・・
今回の乗車では色々思うところがありました。
平日だったということもありますが、乗客がいなさすぎです。
貸し切り車両かと思ってしまいました。
もしかしたら2段目の寝台は一つも使っていなかったのではないでしょうか。
これでは近いうちになくなってしまうのではないかと心配になりました。
あと、食堂車ってもうないんですね。
すごく楽しみにしてたのに。
調べたら北斗星に付いている程度で、もう寝台列車には連結されていないみたいです。
悲しい・・・
新幹線+特急で行くのとあまり値段的には変わらないので、
せめてこの「富士/はやぶさ」だけは九州方面唯一の寝台列車として存続して欲しいと思います。
- 2007/06/21(木) 00:32:33|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
えっ!今回これで・・・
なんて贅沢なぁ・・・
子供達を一度で良いから寝台の列車に乗せて上げたいんですよね。
でも5人も居るとうるさく成るでしょ?
でも、平日か仕切り状態なら・・・
あっ!学校休みに成ると、やはり混むかぁ・・・
それとやはり、値段が高いのがネックなんだよなぁ・・
でもレトロすぎず、この位が一番雰囲気ありますね。
- 2007/06/21(木) 07:55:44 |
- URL |
- 鶴丸 #-
- [ 編集]
いいですねぇ、寝台列車。乗ったことないんです。
死ぬまでにトワイライトエクスプレスの個室に乗ってみたいなぁ。
- 2007/06/21(木) 11:13:26 |
- URL |
- nebbish #41Gd1xPo
- [ 編集]
B寝台が2段・・・3段時代に「日本海」に毎年乗ってました。
懐かしいな~寝台特急
また乗りたいです。
- 2007/06/22(金) 00:03:32 |
- URL |
- とど吉 #-
- [ 編集]
3段しか僕も経験ないですねぇ。
特急「ゆうづる」と急行「津軽」(上野~青森)、急行「天の川」(上野~秋田)が僕が過去に乗った寝台の全て。
しかも20系B寝台だったので(津軽は10系だったかな?)、幅も52cm(だったかな?)の狭いやつでした。
最近は会社から帰る時間帯に、横浜駅で急行「銀河」によく遭遇します。思わず乗りたくなるんですよね~。
- 2007/06/22(金) 08:37:05 |
- URL |
- いなあも #bi94IFRw
- [ 編集]
>鶴丸さん
今回はちょっと贅沢させてもらいました。
もしかすると最後かもしれないので。
お子さんぜひ乗せてあげてください。
乗せたくても乗れなくなってしまうかも。
>nebbishさん
私もトワイライト一度は乗りたいです。
EF81(*´Д`)ハァハァ
>とど吉さん
やはり3段経験者ですか。
日本海はまだ走ってますよね。
>いなあもさん
ずいぶんとお詳しいですね。(笑
私は「さくら」とこの「富士/はやぶさ」しか乗ったことありません。
さくらは20系にも乗りました。
あれは狭かった・・
銀河はいいですね。風情があります。
サンライズエクスプレスはお座敷列車みたいで好きではありません。
- 2007/06/23(土) 08:37:04 |
- URL |
- hanabishi #ODhh62Kk
- [ 編集]