PENTAX SPOTMATIC F (通称 SPF) でございます。
約10年ぶりのPENTAX。
正真正銘のスクリューマウントです。
タクマーさんたちも喜んでいることでしょう。
先日のペルセ群観測の時、やっぱり天体観測は"フルマニュアルのほうが使いやすい"
ということがよくわかり物色してました。
ペンタ部の"AOCO"は"Asahi Optical Co."の略。
PENTAXの前身、旭光学工業株式会社のことです。
モルトはヘタってるようですが、プリズム腐食がないことと電池室が生きてるっぽい
のはかなり幸運でした。
50mmの他に35mmのレンズが付いていたのもポイント高いです。
ちょっと重いのですが、持ち歩いて色々撮ってみます。