さて、SPFはフルマニュアルカメラではありますが、露出計を動かすために電池を使います。
この電池はMR-9という水銀電池を使用します。
しかし、水銀電池は環境への配慮から生産中止になっています。
関東カメラサービスところで販売しているアダプターを使えば市販されているSR43などの
ボタン電池を使うことができます。
ただ、2000円以上するので、もし買ってメーターが壊れていた場合、ちょっと痛い出費なので躊躇していました。
カメラ屋をのぞいていると、p625uという電池の形がそっくりでした。しかも1個200円。
「これならだめでもいいや」と思い、買ってカメラにセット。
スイッチオン・・・動きません。
「やっぱりだめか・・」と思ってその日は終わりました。
次の日、中古屋に行くとSPFのジャンクが2800円でした。
やはり動作未確認のためメーターが動くかどうかわかりません。
ひとまず電池ボックスが傷んでいないか見させてもらうことにしました。
すると、うちのSPFは接点金具がぺったんこだったのに対し、
このカメラのは少し浮いています。
「もしかすると・・・」と思ってお礼を言って急いで家に帰り
接点金具を引き起こしてみました。
そしてスイッチオン。
動きました。ラッキー!