PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

南の国から

FC21606.JPG



南の国からやってきました。



ブログを書くならBlogWrite


「いつか必ず」と思っていた Rollei 35 です。

このフォルム、この小ささ、この重量感、ほれぼれしてしまいます。



FC21608.JPG

レンズは沈胴式。

最近のコンパクトデジカメは、スイッチを入れるとニュ~っとレンズが出てきますが、

あれの手動版です。

ピントは"勘"で合わせます。この辺はLOMO などと同じです。



FC21610.JPG

Sonnar F2.8 / 40mm のレンズです。

従来の Rollei 35 は F3.5 のテッサーがついていたのですが、35S は F2.8 の

明るいレンズが採用されました。

またこのレンズには Rollei 独自のコーティング "HFT" が施されています。

Made by Rollei とあるように、ツァイスのライセンスを受けて Rollei で生産されました。



FC21609.JPG

露出計は追針式です。

赤い丸のついた針と白い針が重なるように露出、絞りを調整します。



FC21607.JPG

このロゴがそそられます。

非常にきれいな個体でキズが見あたりません。

一番新しい 35S だとしても 28 年経っているはずなのですが、

とてもそんなに古いとは思えません。


こんなにきれいなカメラを本当にありがとうございます。

これから寝るときは南の方に足を向けないよう気をつけます。


P.S.ポンジュース超うま。




  1. 2008/08/02(土) 10:30:58|
  2. カメラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<おまつり | ホーム | Olympic>>

コメント

「マッシュ」がこんなに綺麗に撮影されて・・・。
嫁いだ娘を見る父親の気分(笑)。
Rollei35は写りだけじゃなく
所有欲をかき立てる機体だなぁと
久々にさわって、改めて思いました。
あ、足は向けても大丈夫ですよ(笑)。
  1. 2008/08/02(土) 10:53:00 |
  2. URL |
  3. nebbish #41Gd1xPo
  4. [ 編集]

>nebbishさんへ

ホントに持ってるだけで嬉しくなるカメラです。

もう自分にはフィルムはムリかと思っていましたが、もう少しがんばれそうです。
  1. 2008/08/03(日) 23:21:05 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

はじめまして、こんにちは。
私もRollei 35を使っています。
あのシャッター音がたまらなくいいですよね。
このRollei 35Sは、とてもきれいでびっくり。
露出計も現役ですか?
私のRollei 35は露出計は壊れているので、
ピントだけでなく露出も全部勘です。

これからも素敵なRollei写真、見せてください^^
  1. 2008/08/20(水) 16:15:14 |
  2. URL |
  3. MIO #Dv6DZoa6
  4. [ 編集]

>MIOさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます。
なんと露出計もちゃんと動作します。

すごいですね露出も勘なんですか。
私は感度分の16くらいしかできません。(>_<)
  1. 2008/08/21(木) 18:16:13 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

コメントの投稿(Mailは入力しなくてもOKです。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ythbk.blog16.fc2.com/tb.php/754-62eb35fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する