久しぶりにカメラ、Palm以外の話をしましょうか^^;
ちょっと前に ScanSnap というスキャナーが発売されました。スキャナーと言えばたいてい「フラットベッドスキャナー」のことを指しますが、これは違います。10枚くらいの紙を差しておくと1枚ずつ読み込んでPDFにしてくれます。しかも両面同時に読み込みます。一昔前では「あぁでも遅いんでしょ」というオチだったのですが、説明動画を見るかぎりではかなり速そうです。あれくらいなら実用に耐えられそう。
用途としてまず真っ先に思いつくのが年賀状^^; あれって結構重要なデータベースだと思うのですが、なかなか有効活用しにくい物だと思います。これでスキャンしてOCRかけておけば一発で検索できそう。最近はパソコンで住所を印刷する人が多いので、認識率もいいのではないでしょうか。写真やイラストなども見られますし。
さすがに本をバラしてまで、とは思いませんが、雑誌の切り抜きや、子供の幼稚園やサッカークラブからのお知らせなんかを取り込んでおくと便利かもしれません。小学校になったら、通信簿とっておくとか^^;
紙媒体の致命的なところは「検索」だと思いますが、OCRを使えば透明テキスト付きPDFになるのでその弱点が緩和される気がします。ただOCRエンジンの性能によりますが。
あとせっかくいいものなのに値段が高いのがちょっと残念です。でも価格.comの評判もなかなか良さそうなので、検討の価値ありってところかな。
ScanSnap
[powered by u*Blog]
- 2005/04/21(木) 23:37:26|
- パソコン・インターネット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
hanabishiさん、こんちは~(^_^)/~鶴丸です。
両面スキャナーHP見てきました。
会社での購入予定検討リストに登録しちゃいました(苦笑)。
情報ありがとさんですm(__)m
- 2005/04/23(土) 09:53:55 |
- URL |
- 鶴丸 #79D/WHSg
- [ 編集]
確かに、ムービーで見るあのスピードで両面は、早いですよね。片面が白紙の時の対応もきちんとしているし。個人では購入無理そうですが会社なら(^^;) 期待しちゃっているんですがね。
- 2005/04/23(土) 23:40:56 |
- URL |
- 鶴丸 #79D/WHSg
- [ 編集]