PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

リトルニコン



実は私、今までニコンのカメラを所有したことがありません。

でも、私をこの世界に引き込んだのはこの ニコン EM なのです。


(このあと長文)
中学生だった私は、オリンパスの PEN-EE3 は持っていましたが、一眼レフなど見たことありませんでした。

ある日、友達の家に行くと EM がありました。

初めてファインダーを覗いたときの驚き!

たぶん F1.8 くらいの 50mm レンズがついていたのでしょう。

被写体が浮き上がって見えます。

さらに、そのカメラで撮ったという写真を見て驚愕しました。

何でもないポートレートだったのですが、バックがきれいにぼけていて

写真集の一コマみたいでした。今でもはっきり覚えています。

「これは買うしかない」と思ってお金を貯めてペンタックスの MG を買いました。

なぜ EM ではなかったのかというと、友達と同じカメラじゃ嫌だったのと、

ニコンは高かったという単純な理由からです。^ ^;

その後キヤノン EOS 100、キヤノン EOS 7、キヤノン EOS KISS Digital、キヤノン EOS 30D、

オリンパス E-420、キヤノン EOS 5D、と一眼レフを渡り歩いてきましたが、

ニコンは一度も手にしていません。

別に避けているわけではないんですけどね。


で、最近になってこのカメラのデザイナーがあの「ジウジアーロ」だったというのを知り、

俄然欲しくなってきたのです。

ジウジアーロの名前を初めて聞いたのは、いすゞの117クーペでした。

一番わかりやすいのはバック トゥ ザ フューチャーの車「デロリアン」でしょうか。

ほかの車のデザイナーの名前なんて一人も知らないのに、やけに覚えていました。

それが最近になってカメラとつながるなんて。これはもう・・

ただ、このカメラは電装系がイカれるとただの箱になってしまいます。

(バルブと90Xは使えますが)

う~ん、Aria は高いからこっちで我慢するか。

どうしようかなぁ。
  1. 2009/02/20(金) 00:14:46|
  2. カメラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<工場萌え | ホーム | BAYSIDE>>

コメント

確か半年ほど前、ジウジアーロの特集をTVで見ました。NIKONのあの赤三角マークはワシが考えたんじゃと・・・

学生の頃、ピアッツァに憧れましたな。
  1. 2009/02/20(金) 08:45:40 |
  2. URL |
  3. すいでん #-
  4. [ 編集]

EMはFE2に手を出していなければ
恐らく入手していただろうと思います。
手におさまる感じは、D40につながってる気がします。

F3やD3もジウジアーロデザインなんですね。


お待ちしてます。
  1. 2009/02/20(金) 11:53:23 |
  2. URL |
  3. nebbish #41Gd1xPo
  4. [ 編集]

自分はCanon A-1だったかなあ。やっぱり友達が持っていて、モータードライブ付けたデカイ状態だった。一眼レフのファインダーの鮮明さには驚いたよね。
ジウジアーロといえば、初代ワーゲンゴルフもそうだね。
  1. 2009/02/21(土) 10:00:19 |
  2. URL |
  3. しもひ #-
  4. [ 編集]

>すいでんさんへ
そーなんですか。<三角マーク
ピアッツァとかジェミニのハンドル周りのスイッチが
未来の車みたいで好きでした。

>nebbishさんへ
そうですね、F3もかっこいいです。
きれいな個体はやはり高いです。
なかなかちょうどいいのがないです。

>しもひさんへ
そうそうモードラ!
あれにも憧れた。
報道写真撮るわけでもなのにね。(笑
初代マーチもそうらしい。
  1. 2009/02/22(日) 01:32:06 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

初めてのカメラは雑誌の通販で買った110フィルムのやつだったですよ。カード支払いとかじゃなくて、代金分の切手を送るやつ。
買ったはいいけど小学生のお小遣いじゃ現像代とか出せないし、家族旅行の時に持っていって、親のカメラで撮った写真をプリントするとき一緒に現像してもらう、ていう使い方でしたな。
  1. 2011/07/14(木) 00:57:42 |
  2. URL |
  3. うし #-
  4. [ 編集]

>うしさんへ
110 なつかしい。
本当に初めては、学研の科学についてきた「日光写真」(笑)
  1. 2011/07/15(金) 00:38:51 |
  2. URL |
  3. hanabishi #ODhh62Kk
  4. [ 編集]

コメントの投稿(Mailは入力しなくてもOKです。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ythbk.blog16.fc2.com/tb.php/820-f45c3346
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する