PiP PuP Gii2

ピップ パップ ギー 2

EOS Kiss ファミリー撮影体験会

昨日の日曜日、キヤノン主催の「Kissではじめるデジタル一眼 ~ファミリー撮影体験会~」に行ってきました。風はちょっと冷たかったけど、良い天気でした。

午後の部だったので、まず上野公園のボート池周辺でお昼ご飯を。鳩と八重桜の花びらをよけながらお食事。持って行ったおにぎりだけでは足りなかったので、近くのミニストップでミニたこ焼きなどを追加しました。

そうこうしているうちに受付時間が来たので自分一人で受付へ。近くのホテルが受け付け会場でした。やはりほとんどが家族連れです。手続きをしているときに初めてレンタル時間が2時間というのに気づいてちょっとショック。もう少し長くないとねぇ・・・でも、本体と標準ズーム+望遠ズームの2本を貸してくれたのはGood。EF-Sレンズなので軽かったです。あとキヤノンのウエストポーチも結構使いやすかったです。

早速動物園の中へ。池之端門から入ったのでいきなり「オカピ」に遭遇。ズーラシアでも見られますが、あそこは結構距離があります。しかし、ここのオカピは目の前で見ることができました。

そしてすぐ子供が「モノレールに乗りたい」と言い出したので東園へ。モノレールの乗車時間は1分30秒でした^ ^;
(帰りに歩いてみたらあっという間だった)

で、お目当ての「ジャイアントパンダ(シュアンシュアン♀)」です。

panda1


panda2


panda3

もっと隅っこの方でじっとしているかと思ったら、歩き回るわ、最前列まで来て笹喰うわ、台の上に登るわでサービス満点でした。
ただ写真の方はブレブレのダメダメでした。 _| ̄|○

あっというまに2時間が過ぎ、カメラを返却へ。そこでなんと知り合いに遭遇。その人もイベントに参加していたのでした。(@o@)
返却前にその日に撮った写真のうち5枚を印刷してくれるので別室へ。部屋いっぱいにPIXUSが並んでいる光景は結構すごかった。しかも印刷用紙は2Lでした。

印刷が終わりカメラを返却するとおみやげとして、キヤノン純正「愛情フォトバッグ(中央のリュック型バッグ)」をくれました!

動物園の入園料、カメラレンタル料すべて無料でおみやげまでついていて、Canon党で良かったと思った一日でした。(^_^)

  1. 2005/04/25(月) 22:50:45|
  2. デジカメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<HOMESTAR(ホームスター)が7月に発売 | ホーム | Nokia 6680>>

コメント

hanabishiさんこんばんは(^^)/、良いですね~。無料の上お土産まで・・・(^^)
パンダって、やはり熊なんですね(苦笑)。ちょっと目が怖いです。
そうそう検討レンズほぼ決まりました。
タムロンAF18~200F3.5~6.3XR Di 2
(^^;)何時買うとも知れないのに(苦笑)
  1. 2005/04/26(火) 23:56:56 |
  2. URL |
  3. 鶴丸 #79D/WHSg
  4. [ 編集]

>鶴丸さん
こんばんは。
自分もそう思いました。「こわっ」って^ ^;
18-200ですか!35mm換算で28-320。
これ1本あれば怖いものなしですね。
  1. 2005/04/27(水) 00:17:25 |
  2. URL |
  3. hanabishi #79D/WHSg
  4. [ 編集]

そうなんです。これがあれば1本で良いかなと思うのですが。超広角レンズも欲しかったりして・・・(~_~;)。
とりあえず、一眼望遠は有るから、デジカメ一眼は広角で行こうかと思って値段調べたら・・・_| ̄|○
Kissもう一台買えちゃいますね(~_~;)。
あ~(~_~;)どうしよう!
そうそう、ココログから返事来ましたよ(苦笑)。
そっとしておいてくれるようです(苦笑)。
  1. 2005/04/27(水) 20:20:51 |
  2. URL |
  3. 鶴丸 #79D/WHSg
  4. [ 編集]

聞いたところによるとこういうのを「レンズ沼」っていうらしいですよ^ ^;
ココログの件はこっそり使うことにしましょう。(汗
  1. 2005/04/27(水) 22:15:03 |
  2. URL |
  3. hanabishi #79D/WHSg
  4. [ 編集]

レンズ沼ですか・・・(苦笑)確かに抜けなくなっています、本体さえもまだ持っていないのに(笑)
ココログの方は、内容が内容なので、新たなエントリーはせず、軽くコメントで済ませてしまいました(^^;)。
  1. 2005/04/28(木) 06:56:20 |
  2. URL |
  3. 鶴丸 #79D/WHSg
  4. [ 編集]

コメントの投稿(Mailは入力しなくてもOKです。)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ythbk.blog16.fc2.com/tb.php/84-99884e8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

hanabishi

GPV予報

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Favorite

最近の記事

最近のトラックバック

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

TopNTagCloud


ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する